読書新聞:読書ってスパイシー!

読書のブログに変更となりました。読んだ本の感想を載せています。

読書感想や、毎日の徒然を語っていきます。ツイッターもよろしくお願いします。

東野圭吾さんの「真夏の方程式」を読みました。

今日は図書館に本を返しに行く日ということで、昨夜急いで残りの本を読みました。

朝にまた本を借りてきたので、今夜も楽しみです。

さて、真夏の方程式ですが。

 真夏の方程式

 

感想から先に言うと、とっても面白かったです。

複雑に絡み合う家族関係。

海を汚すことに反対する人達に、湯川教授がどちらの味方もせずに、良い所は良い所。悪い所は悪い所と言う風な感じで、諭すシーンは格好良かったですね。

両親が忙しいからと言って、おばさんとおじさんの家に、主人公の少年が出かける所から、物語は始まりますが、電車内で、携帯電話を注意された少年を助けてくれる、湯川教授がまた格好良い!

確かに、電磁波を防ぐなら、アルミホイルと言う手があったなぁと。

席を離れようとしていた主人公に、「席を譲る必要はない」と一蹴。

そこで思い出すのが、優先席の話。

私は病人でもないですし、怪我人でもないので、優先席に座るのは避けていましたが、最近では親切心から席を譲ろうとすると、「必要ない」などと言われて、傷つく人もいます。

好意で言った言葉なのに、こういう態度に出られると、何か悲しくなりますよね。

でも、昔祖母から聞いた話では、電車内で席を譲られて「私って、そんなに歳に見えるのかねぇ。」と嘆いていたので、席を譲るのって、色々大変だなぁと思います。

祖母は、ありがとうと笑顔で譲られたそうですが、お年寄り扱いされるのを嫌う方もいますから、本当にこう言う時の対応は難しいですね。

草薙刑事も、今回は大活躍しますが、湯川教授には「今回は君たちの負けだ。」などと言われるシーンもあり、でも、湯川教授には、全てがわかっていたんですよね。

一人の人生を狂わせるかもしれないからと、最後は、草薙刑事にも真相を話しませんでしたが、ヒロインの女性には、真犯人を語ります。

子供を利用したと言えば簡単かもしれませんが、どの人も家族を、大切な人を守ろうとした結果で。

主人公の少年が、将来この時の事件を思い出して、どう思うのだろう?と。

湯川教授が、少年の自由研究を手伝ってくれる所は、すごくほほえましかったですね。

本当に湯川教授の優しさが溢れていたと思います。

映画にもなっているみたいなので、気になる方は、こちらもチェックしてみて下さい。

 真夏の方程式 DVDスタンダード・エディション

 

でも、湯川教授が、福山さんというのが、個人的にはどうも馴染めなくて。

もっと歳を取った、ちょっと禿げ上がった男性と言うイメージを、最初に持ってしまったので、そこが気になりますね。

もっとも、そういうイメージが出来上がったのは、何故なのか?

未だに、自分自身でもわかりませんが。(; ・`д・´)

すごく面白い話だったので、長さが気にならないくらいでした。

さて、今夜は時間が取れたら、どの本を読もうかな?(*´ω`*)