読書新聞:読書ってスパイシー!

読書のブログに変更となりました。読んだ本の感想を載せています。

読書感想や、毎日の徒然を語っていきます。ツイッターもよろしくお願いします。

東野圭吾さんの「嘘をもうひとつだけ」を読みました。

昨夜は、東野圭吾さんの「嘘をもうひとつだけ」を読み終えました。

嘘をもうひとつだけ

短編集と言うことで、するすると読める、それなのに味わい深い作品だったと思います。

表題作以外でも、新参者でお馴染みの加賀刑事が、続々と色々な犯人の嘘を暴いていきます。

切なくなる話もあり、読んでいて、もっと加害者は、他の方法がなかったの?と思ったりもしましたね。

まず、表題作の「嘘をもうひとつだけ」では、元バレリーナだったヒロインが、同僚の死に直面し、そのアリバイを聞かれます。

ですが、ヒロインには立派なアリバイがあったんですね。

そのうち、被害者の家には、あるはずのない物が…。

「冷たい灼熱」では、妻と子を亡くした男性のお話。

妻が亡くなり、子供も姿を消し、最初は誘拐事件だと思われていた本事件。

仕事一筋の男性は、アルバムを愛おしそうに見ていて。

事件を追っていた加賀刑事。

子供の死体は、ある男性のロッカーの中に。

昔パチンコなどでも、車の中に子供を置き去りにして、子供が熱中症で死んでしまうという事件がありましたが、今回の事件はそれに近いかなと。

「第二の希望」では、ニシン蕎麦が、決定打となります。

娘をオリンピックに出したかった母親が、ヒロインなのかな?

ある男性の殺人事件で、母親が容疑者と見られていました。

でも、本当は犯人は他にいて。

でも、母親は、それを隠そうとして。

どんな事実があろうと、殺人は殺人ですけど、それでも、誰がこの母親を責められるのか?ですね。

本当に愛しているのだとしたら、こんなウソはつくべきではなかったのかも知れません。

「狂った計算」では、旦那さんと不倫相手を持った女性のお話。

旦那さんは、いわゆるモラハラの亭主で、女性に無理難題を押し付けたり、とにかく自分の手のうちで動くようにします。

結婚してから、相手の本性に気付くと言うのは、良くある話かもしれませんが、このお話では、私が女性だからかも知れませんが、仕打ちに対して、酷い話だと思いました。

だって、私の実母がこう言うタイプの人間ですから。

でも、最後に真相がわかるシーンでは、ぐっと来ました。

加賀刑事が、女性が行く場所がわかっていたと言い、もうひとつの死体と直面します。

その死体は、アイスノンで保管されており、女性には大事な死体だったわけですね。

何とも切なくなるお話でした。

最後は「友の助言」ですが、この作品だけ、殺人事件ではないんですよね。

加賀刑事の友達の男性が、車で事故を起こします。

それも居眠り運転で。

でも、病院にお見舞いに来た加賀刑事は、友達の行動に不審を覚えます。

「お前は、そんな人間じゃない。」そう言い切ります。

そして、友人が触れられたくない部分に触れてしまい、でも、友人はその事実をしっかりと踏まえて、犯人を名指しします。

睡眠薬を入れた相手は、実は…。

 

と言う感じですが、どの作品も面白かったですねー。

個人的には、「狂った計算」が一番面白かったです。

加賀刑事というと、偏屈な刑事というイメージもありますが、それ以上に、阿部寛さんのイメージが強すぎて。

ドラマとか見なきゃ良かったかも。(笑)

 

さて、今日は、どの本を読もうかな?

食事の支度の合間だと、時間がなかなか取れないんですよねー。

ということで、今日は天ぷらでもしようかな?

揚げている間、手持無沙汰なので。w