読書新聞:読書ってスパイシー!

読書のブログに変更となりました。読んだ本の感想を載せています。

読書感想や、毎日の徒然を語っていきます。ツイッターもよろしくお願いします。

池井戸 潤さんの「下町ロケット」を読みました。

今さらかもしれませんが、池井戸 潤さんの「下町ロケット」を読み終えました。

すでに、ドラマ化もしていた作品ですが、原作を読むのは初めて。

ついでに、ドラマも1話と最終話を見ただけなんですが、どうも動画とかドラマになるとね。

自分のペースで読める読書の方が、私にはわかりやすいんですよね。

ということで、読んでみた感想です。

下町ロケット 

 

まず、最初に、佃製作所の特許を取った部品が、ナカシマ工業に訴えられた所から始まりますが、最初の弁護士は、全然ダメで。

会計の殿村さんが「生半可なことなんて、言わなきゃいいじゃないですか!」のドラマの名シーンがあって、何となく懐かしく感じたり。

で、新しい弁護士を、別れた妻に紹介してもらった佃社長。

弁護士で、こんなに差があるものだろうかと、すごく勉強になりましたね。

しかも、その弁護士のとった秘策には脱帽。

逆に攻撃をしかけるなんて、すごいことを考えたものですね。

和解案で、56億とか。

本当に凄腕の弁護士さんで、格好良いなぁと。

その後は、帝国重工に話が移りますが、佃製作所が、帝国重工のキーになる部品の特許を先に取得し、その特許を巡って、ひと悶着あったり。

最初は、売って下さい。と言って、佃さんは拒否し。

次なる手を売って来た、帝国重工の「特許利用料を払うから。」の提案もつっぱねて。

佃社長は、部品を作らせてくれと進言します。

夢を追いかけたって良いじゃないか。そう佃社長は言いますが、最初は若い営業マンを中心に、一旦会社がバラバラになりそうな予感もしましたが、帝国重工の嫌がらせともとれるテストを受け、「舐められてたまるか!」と逆に、佃製作所は、発奮します。

結果、テストは良好。

その後、不良品と言われたこともあっても、原因を追究したら、それは別の部品で。

最終的には、佃社長の念願でもあった、自分の会社の部品を使った、ロケットが発射されます。

以前は、失敗したことのあるロケット発射。

今度はどうなるんだろう?とワクワクしながら読みました。

カウントダウンが始まり、ロケットは…!

人間模様の描写が素敵で、ついつい読み入ってしまいました。

やっぱり、個人的には、会計の殿村さんが好きだなぁ。

津村さんとか山崎さん、江原さんとかも素敵でしたが。

そして、私はなまじっかドラマを見てから本を読んだせいか、社長が阿部さんのイメージしか浮かばなくて困りましたね。

今度、また機会を改めて、下町ロケットのドラマを見たくなりました。

とりあえず、今日は、下町ロケット2 ガウディ計画を読もうと思います。

面白い本でした~(*´ω`*)

ドラマで見たい方は、こちらもどうぞ。

 

 下町ロケット -ディレクターズカット版- DVD-BOX