読書新聞:読書ってスパイシー!

読書のブログに変更となりました。読んだ本の感想を載せています。

読書感想や、毎日の徒然を語っていきます。ツイッターもよろしくお願いします。

両角 長彦さんの「ラガド 煉獄の教室」を読みました。

今日はお日様が射して、天気も良く、部屋も心なしか温かい北海道です。

さて、昨夜は、「ラガド 煉獄の教室」を読みました。

 ラガド 煉獄の教室

 

またまたタイトルに惹かれ、図書館で借りてきた本ですが、すごい内容でした。

というのも、一応ミステリーっぽい感じではあるんですが、教室という狭い空間で起きた殺人事件。

殺害された少女は、「わたしをかわりに」と言って亡くなったとして、美談で語られるのですが、少女の家族は、一転少女が加害者であるような物言いに、とんでもない!と怒ります。

殺害現場を再現し、加害者に記憶を取り戻させるという試みが行われ、でもそこである女性警官が異議を唱えます。

そのうち、ジャーナリストの男性が、教室はある少年がボスとなり、誰も逆らえなかったと言い、親の不正なども踏まえて、それをテレビで放映しようとします。

そこで出て来るのが、その少年の親を手助けしてくれていた秘書です。

殺害現場に遅れて登場したために、殺人を止められなかったとショックを受け、入院していた女性教諭。

実は、彼女と少年にはある接点がありました。

ジャーナリストの男性は、少年を追っているうちに、自分が間違った方向へ行っていることに気づき、放映内容が変わってしまうことに落胆します。

自分が真実であると信じていたことが覆され、それでも真実を伝えようと、ジャーナリストの男性は、秘書の男性と秘密を共有しながら、事件の全貌を暴いていきます。

途中で、こんな感じのフレーズが。

「群れの中に緑の羊がいる 全部の羊は緑色であり 全部の羊は緑色ではない」

ちょっとうろ覚えですが、こんな感じのフレーズだったと思います。

女性教諭は、Sメソッドという実験をしていたことも明らかになり、突然病院から逃走します。

そして、真実をある組織(ラガド)に話した後、遺体で見つかることに。

そして、同時期に、クラスの生徒が、一斉にある事実を思い出します。

それこそ、殺害された少女の最後の言葉でした。

最初は、悲劇のヒロインであったと思われていた少女。

でも、実際には、彼女はクラスの中で●●的存在で。

すごく読みやすい本なんですが、ロジックがあちこちに含まれていて、最後まで真実がわかりませんでした。

そういう意味でも、衝撃のラストでした。

「空気を読む」これは、実際には操作されているのではないか?

そんなことも考えさせられる作品でした。

全体が暗いイメージの本でしたが、サブタイトルが格好良くて、すごく本作とあっていたと思います。

煉獄の教室なんて名前が付いていたので、どんな話なのかと思っていたら、思ったよりも悲惨なことが起きていて、そこもびっくりしましたね。

結局は被害者=加害者だったわけで。

いじめによる殺人とも言える、本作中の殺人事件。

実際に起こりえるかのような話で、そこも面白かったです。

さて、今夜も寝る前に本を読もうと思っていますが、後二冊残っているので、どちらを先に読もうかと思案中です。

年末年始は、忙しくて本が読めなかったので、今一気に読んでます。

今度の本も、面白いと良いなぁ。w

小林 泰三さんの「アリス殺し」を読みました。

年末に借りてきた本を、まだ読んでいなかったことに気づき、早めに返せるようにと昨夜寝る前に読んでみました。

今回読んだのは、小林 泰三さんの「アリス殺し」という作品。

アリス殺し 

 

タイトルに惹かれて借りてきたんですよね。

読んでみて、最初は夢落ちかな?みたいに思ったんですが、なかなかに伏線の張り方がすごくて、最後まで犯人がわかりませんでした。

そうなんです。

アリス殺しは、ミステリーだったんですね。

アバターみたいに、夢の世界と現実の世界を行き来できる人達がいて、ヒロインの有栖川さんとビル役の井森君が話を進めていきますが、不思議の国での殺人と、地球での殺人はリンクしていて、片方で死んだ場合は、もう片方でも死ぬと言う、何とも言えないルールが。

とは言え、最終的には、現実で死なない限りは、夢の世界では死なないということもわかりますが。

アリス役の有栖川さんは、ダンプティやグリフォン殺人の容疑をかけられ、それを払拭すべく井森君や刑事さんなどと一緒に奮闘するんですが、とうとう井森君まで殺されてしまいます。

井森君は、ダイイングメッセージを残していて、これが結末に大きく関わるんですが、犯人に消されないで済むように、しかもアリスにだけわかるように、そんなダイイングメッセージを残します。

でも、実はアリスは…みたいな感じです。

レッドキング(赤の王様)の見ている夢の中の世界。

目を冷ましたら、新しい世界が出来上がる。

それは、地球なのか不思議の国なのか…。

途中グロい表現もあり、結構死に方とか残酷です。

最後に種明かしみたいに、事件の概要が語られて、アリスも真犯人を見つけるんですが。

真犯人は、昔から不思議の国のことを知っていて、そして、自分の欲のために、沢山の殺人を犯します。

最後には、女王に首をちょん切られるんですが、そこはアリスの世界っぽいですね。

でも、女王に命じられたトランプ兵の不手際もあり、なかなか死ぬことが出来ない真犯人。

不思議の国の住人と地球の住人を認識していた数人は、自分の身を守るため、簡単に自分のアヴァタールを明かしませんが、それがミステリー的に響いて、最後は、「ああ、この人は不思議の国のあの人だったんだ。」みたいな驚きもありました。

途中で、何とも不思議の国の住人ぽい会話とかも楽しめますし、最後はどんでん返しというか、衝撃のラストでした。

ミステリー好きな私好みの小説でしたー。

何だか不思議の国のアリスの世界に入り込んだかのような作品でした。

さて、今夜はどれを読もうかな?(*´ω`*)

池井戸 潤さんの「下町ロケット2 ガウディ計画」を読みました。

先週の日曜に、本を返しに行き、また借りて来ました。

こちらの本は、先週の土曜に読んだんですが、時間がなくてUP出来ていなかったので、忘れないうちに、UPしておきます。

基本的に、私のブログの記事は、後で忘れないようにと、備忘録の役目が私の中であるので。w

下町ロケット2 ガウディ計画 

 

前回の下町ロケットの続きですが、今回は、ササヤマ製作所と対決!

NASAの下積みを積んだ社長に対抗して、佃製作所は、またバルブの開発にといそしみます。

帝国重工に発注をしてもらうために、色々とあるのですが。

前回真野さんの進言にもあった、医療器具への挑戦が本筋かなと思います。

心臓の人工弁は、その大きさかあら、今まで子供には付けることが出来ず、桜田さんは、自分の娘を亡くしたこともあり、その開発に尽力してきましたが、開発費ばかりかかると言われ、一度夢を諦めます。

佃製作所も、新人が引っこ抜かれてしまったこともありましたが、どうせなら挑戦しようという社長の言葉もあり、社員総出で頑張って開発をします。

立花さんと加納さんというスタッフが、人工弁を遅くまで起きて、開発をするんですが、人事がぴたりと当たり、二人は二人三脚で、開発を進めます。

敵と言ってよいと思いますが、ササヤマ製作所の息のかかったある人は、製品自体のことよりも、佃製作所が、中小企業であることを理由に、何かと理由をつけては、佃製作所が作ることが出来ないように、邪魔をしてきます。

特許の話も絡んできて、引き抜かれた新人が、引き抜かれた先で、ある部品を作っていたんですが、それの特許の話も絡んできて、また例の弁護士さんが活躍してくれます。

所々で、うるうると来てしまいますね。

すごく感動が伝わって来て、ラストでも、涙なしでは見られないストーリーだと思います。

心臓弁というリスクがあって、ヘタをすると、会社はつぶれてしまう。

そんな苦境のさだ中にあっても、社長の佃さんは、夢を追いかけ続けます。

夢を追うことをやめた時点で、人はダメになる。

正にその通りだと思います。

確かに、仕事上で、夢を諦めないといけないこともあると思います。

でも、本当にやめて良いことなら、夢とは言えないのかな?とも思ったり。

テレビのドラマは、ちらっとしか見てないのであれですが、私の知っている話と、本には少し違いがあるみたいですね。

まぁ、昔麒麟の翼を読んだ時にも、それは感じましたが。

ドラマだと、ある程度の脚色があるということですね。

やっぱり、私は自分のペースで読める、読書の方が好きかな。

でも、面白い本でした~。

3とか出て欲しいような、欲しくないような…(; ・`д・´)

 下町ロケット -ディレクターズカット版- Blu-ray BOX

 

 それでは、今度は「アリス殺し」を読んでますので、また次回に続きを。

池井戸 潤さんの「下町ロケット」を読みました。

今さらかもしれませんが、池井戸 潤さんの「下町ロケット」を読み終えました。

すでに、ドラマ化もしていた作品ですが、原作を読むのは初めて。

ついでに、ドラマも1話と最終話を見ただけなんですが、どうも動画とかドラマになるとね。

自分のペースで読める読書の方が、私にはわかりやすいんですよね。

ということで、読んでみた感想です。

下町ロケット 

 

まず、最初に、佃製作所の特許を取った部品が、ナカシマ工業に訴えられた所から始まりますが、最初の弁護士は、全然ダメで。

会計の殿村さんが「生半可なことなんて、言わなきゃいいじゃないですか!」のドラマの名シーンがあって、何となく懐かしく感じたり。

で、新しい弁護士を、別れた妻に紹介してもらった佃社長。

弁護士で、こんなに差があるものだろうかと、すごく勉強になりましたね。

しかも、その弁護士のとった秘策には脱帽。

逆に攻撃をしかけるなんて、すごいことを考えたものですね。

和解案で、56億とか。

本当に凄腕の弁護士さんで、格好良いなぁと。

その後は、帝国重工に話が移りますが、佃製作所が、帝国重工のキーになる部品の特許を先に取得し、その特許を巡って、ひと悶着あったり。

最初は、売って下さい。と言って、佃さんは拒否し。

次なる手を売って来た、帝国重工の「特許利用料を払うから。」の提案もつっぱねて。

佃社長は、部品を作らせてくれと進言します。

夢を追いかけたって良いじゃないか。そう佃社長は言いますが、最初は若い営業マンを中心に、一旦会社がバラバラになりそうな予感もしましたが、帝国重工の嫌がらせともとれるテストを受け、「舐められてたまるか!」と逆に、佃製作所は、発奮します。

結果、テストは良好。

その後、不良品と言われたこともあっても、原因を追究したら、それは別の部品で。

最終的には、佃社長の念願でもあった、自分の会社の部品を使った、ロケットが発射されます。

以前は、失敗したことのあるロケット発射。

今度はどうなるんだろう?とワクワクしながら読みました。

カウントダウンが始まり、ロケットは…!

人間模様の描写が素敵で、ついつい読み入ってしまいました。

やっぱり、個人的には、会計の殿村さんが好きだなぁ。

津村さんとか山崎さん、江原さんとかも素敵でしたが。

そして、私はなまじっかドラマを見てから本を読んだせいか、社長が阿部さんのイメージしか浮かばなくて困りましたね。

今度、また機会を改めて、下町ロケットのドラマを見たくなりました。

とりあえず、今日は、下町ロケット2 ガウディ計画を読もうと思います。

面白い本でした~(*´ω`*)

ドラマで見たい方は、こちらもどうぞ。

 

 下町ロケット -ディレクターズカット版- DVD-BOX

 

七尾 与史さんの「沈没ホテルとカオスすぎる仲間たち」を読みました。

昨夜は、七尾与史さんの「沈没ホテルとカオスすぎる仲間たち」を読みました。

タイトルに惹かれて、借りてきたんですが、中身はライトノベルみたいで、読みやすかった反面、何だか物足りなさを感じた作品でした。

 沈没ホテルとカオスすぎる仲間たち

 

ちなみに、沈没というのは「堕落したバックパッカー」みたいな意味のスラングで。

カオスすぎるというのは、「めちゃくちゃ」みたいな意味のネットのスラングらしいです。

私は読み終えてから、この意味を知ったので、なるほどなぁと思いましたが、もしタイトルの意味が最初からわかっていたら、中身を推測できる方もいらっしゃるかもです。

タイのホテルに在住している日本人達の生活のお話になりますが、まず、ある殺人事件が起きてしまい、犯人がわからないという事態に。

日本だと問題になりますが、タイだったせいか、外国人の死には余り警察も動いてくれないということで、話だけが広まり、犯人は見つからず。

バックパッカー御用達のホテル「ミカド」に住んでいる日本人は、主人公の「一橋さん」を筆頭に、面倒見が良くて元記者の「ロクさん」、愛玩動物を食べるのが好きな通称「チワワさん」、麻薬中毒の「斎藤さん」、アングラに精通したPCオタクの「マイコンさん」、ゴルゴ13を意識したのか強面の「ゴルゴさん」そして、紅一点。とは言っても、ミカドには済んでいない「春奈さん」

タイでは、街頭で配られているティッシュに、顔写真入りで、殺人犯の顔が描かれているんですが、今回はこのティッシュが、重要な役割を持ってきます。

そのうちに、「小林さん」という新メンバーも加わり、賑やかな感じになったミカドホテルの生活ですが…。

ある時に、マイコンさんが「Before After」という医学的に整形が出来るというソフトを手に入れて、皆に披露したことから、事件は始まります。

このソフトのすごい所は、写した顔写真から、医学的に整形するとどうなるのかを検討出来る所で、もっとすごい所は、整形した顔写真を元に戻すとどうなるのかがわかる所。

でも、そんな時、マイコンさんが、突然殺されてしまい。

ただ一つ残っていたパソコンから、フィガロという人物とコンタクトを取ろうとした所、犯人に先回りされて、フィガロさんは、ダイイングメッセージを残して無くなってしまいます。

でも、一橋さんは、そのメッセージとソフトの共通性を見つけ、自分で顔写真を使って、犯人を割り出そうと試みて、出来上がった顔は、何と!あの人だった…!

最後は、窮地を脱して、日本に帰ってくる一橋さん。

ラストは爽やかで、結果的にオーライ!みたいな感じで終わります。

飲んだ指輪が…のラストは、ちょっとあれでしたが、コメディタッチで終わるのが良かったですね。

今夜は、下町ロケットを読むつもりです。

さて、今日も頑張ろう!(*´ω`*)